「シューマッハ・カレッジ」について学ぼう!
【会場】
綾部コワーキング新宮
〒6230022 京都府 綾部市新宮町6-1
【大力家のえんがわprojectより】
『人の幸せを前提に考える「新しい経済学」を学べる世界でたった一つの大学院』greenzの記事を読み、より一層の興味関心が湧くシューマッハ・カレッジ。
その体験報告会を綾部里山交流大学×大力家のえんがわproject~綾部に大学を作ろう~×綾部コワーキング新宮とのコラボで開催することとなりました。
《greenzシューマッハ・カレッジについて》
https://greenz.jp/2018/06/27/localeconomy_2/
《綾部里山交流大学について》
https://ayabesatoyamacollege.net
2018/9/26(水)19時~21時(予定)
参加費:1000円(イワンの里のおにぎり+α付き)
イングランド、トットネスにあるシューマッハカレッジのショートコースでの体験を、大力家と京都の大学生、八木志菜さんが報告します。シューマッハカレッジやサティシュ・クマールさんに興味ある人はぜひご参加ください。
カレッジ創設者のサティシュ・クマールさん、そしてシューマッハカレッジ自体やショートコースから受けた感銘を報告し、皆さんとも共有したいと思っています。そして、綾部にシューマッハカレッジのような大学を作りたいと思っています。
シューマッハカレッジ:
自然環境と調和した経済の在り方を提案したE・F・シューマッハ日なんで名づけられた大学院大学。経済ではなく人の幸せを、人間中心ではなく自然環境を中心に考えた、エコロジーを前提としたエコノミーを実践を通して学ぶことが出来る。
―――――申込について―――――
えんがわprojectページから参加予定をお知らせ下さると幸いです。https://www.facebook.com/events/2187521611494618/
難しい場合は里山ねっと・あやべ事務局までご連絡ください。