【日時】
2020年2月8日(土)13時30分から16時30分まで
【場所】
里山ねっと・あやべ
【参加費】
■1,000円(おひとり)
■1,800円(おふたり)
■以降3人目からは600円
※1団体から複数名の参加推奨
【内容】
ファシリテーショングラフィックおよびファシリテーションの基礎講座
【対象】
市民活動、自治会、NPO、福祉、企業、行政、学校など、すべての会議が必要な組織、団体
【講師】
山本彩代さん
1990年 大阪府四條畷市生まれ。大学時代に国際交流団体で企画の楽しさと難しさに関心をもつ。また同時期に行政のゲートキーパー研修に関わったことで「多様な方が学び合い、語り合う場」の可能性を感じる。2015年より場とつながりラボhome‘s viに参画。綾部市志賀郷における「小さな拠点事業」に携わり、社会実験や公民館の改修案づくりを行う。また、京都市伏見区での市民のプロジェクト創出の事務局・ファシリテーターを4年間務め、毎年20を超えるプロジェクトが提案される場づくりに尽力。現在はNPOや社協の研修・プロジェクト伴走を行うかたわら、ティール型組織に向けた企業の組織変革を担当。ABD型読書会の普及と新たな活用実験にハマっている。
【申込】
Facebookより
https://www.facebook.com/events/639301463480560/
またはイベントチラシより
【その他】
■定員30名まで
■共催マスタードノタネ
■受付2月1日(土)締切