地方創生時代の「はたらくいきる」を考える
【ゲストスピーカー】
◆織茂加代子(おりもかよこ) 移住コンシェルジュ
2014年神奈川県より、京都市に移住。短大卒業後、飲食業、住宅マッチングサービスの会社に携わりながらフリーデザイナーとしても活動中。以前からすきだった京都市へ移住をしてから、人と地域の繋がりの大切さを実感。人と地域を繋ぐお手伝いをしたい、という思いから、2018年10月より京都移住コンシェルジュに参加。
【コーディネーター】
◆松井裕督 綾部里山交流大学
2009年に福知山市へ移住。2011年より京都ジョブパーク、2012年より一般社団法人京都府北部地域・大学連携機構および一般財団法人地域公共人材開発機構の事業コーディネートに携わる。2017年に地域組織研究所を設立。地域協議会、社会福祉法人、NPO法人などへのコーディネート業務や市の自治基本条例推進委員などの委嘱を受ける。2018年より綾部里山交流大学のコーディネーターを務める。
テーマ 「地方創生と移住業界のリアル
「里山と街をつなぐ」をテーマに「京都ペレット町家ヒノコ」にて開催される毎月第2土曜日の「ヒノコ市」の一角をお借りして、毎回様々なゲストをお招きする交流カフェです。今回は移住コンシェルジュでもあり、自身も移住者である「おりもかよこ」さんと「移住」の「リアルについて、参加者と共に深めて頂きました。
【日程など】
■日時
2019年8月10日14時より16時予定
なお、当日は「里山と街をつなぐ」をテーマに京都ペレット町家ヒノコにて開催される市「ヒノコ市」
11時から開催しております
あわせてご参加をお待ちしております
https://www.facebook.com/%E3%83%92%E3%83%8E%E3%82%B3%E5%B8%82-821706214600628/
■場所
京都ペレット町家ヒノコ(京都市中京区寺町通二条下ル榎木町98-7)
■参加費
無料(ヒノコ市よりワンオーダー制)
【お申込み】
■電話/0773-47-0040
■メール/daigaku★satoyama.or.jpまで(★を半角@に変えてください)
■Facebookイベントページより/https://www.facebook.com/events/2296262627116175/