新型コロナウイルス感染症(COVID-19)により、様々な場面で新しい生活様式が取り入れらています。そこで今回はその内のひとつ「オンラインミーティング」について、みなさんと「共に学び」「共に知る」講座を開催したいと思います。なお、本講座は「綾部里山交流大学5月オンライン講座 オンライン勉強会&体験会」をバージョンアップした内容となっております。
【日時】
2020年7月3日から毎週金曜、土曜の13時から17時まで
(予約制1回90分、グループでの参加を推奨)
【場所】
あなたのいる場所で
(オンラインでの受講)
【参加費】
1,000円/1グループ、1回
(通信料は各自負担)
【内容】
①オンラインミーティングサービスZoomの簡単な操作方法と活用法について
(順次、Skype、Google Meetについても対応予定)
②オンラインミーティングサービスZoomの主催時の操作方法や当日の運営について
(内容や日時によって、当日のサポートも行います)
【対象】
綾部市および近隣の市町でオンラインミーティングを必要とする企業、団体、個人
【講師】
松井裕督(まついひろまさ)
2009年に福知山市へ移住。2011年より京都ジョブパーク、2012年より一般社団法人京都府北部地域・大学連携機構および一般財団法人地域公共人材開発機構の事業コーディネートに携わる。2017年に地域組織研究所を設立。地域協議会、社会福祉法人、NPO法人などへのコーディネート業務や市の自治基本条例推進委員などの委嘱を受ける。2018年より綾部里山交流大学のコーディネーターを務める。
【申込】
イベント管理&グループ運営サービス「Peatix」よりお願いします。
7/3-7/4
https://online7-1.peatix.com/view
7/10-7/11
https://online7-2.peatix.com/view
7/17-7/18
https://online7-3.peatix.com/view
7/24-7/25
https://online7-4.peatix.com/view
7/31
https://online7-5.peatix.com/view
【開催報告】
・参加(智の交流人口)11名
・綾部里山交流大学の卒業生(2007年卒)のご参加や、今後オンラインミーティングを取り組もうとされている法人、計2組11名のみなさんにご参加を頂きました。今回初の取り組みとして、初回はマンツーマンまたはグループでの講座受講をして頂き、その後に実際にオンラインミーティング開催(原則1回)までをお手伝いをする、言わば伴走型講座となっております。引き続き、オンラインミーティング開催についても準備して参りますので、どうぞよろしくお願い致します。