第1回 4/22(木)19時~21時
第2回 4/23(金)10時~12時
主催: 綾部里山交流大学「アート×まちづくり学科」+小さなアースデイin里山ねっと・あやべ
「トランジションタウン」とは、大量消費・大量廃棄の社会から、持続可能な社会への移行を目指す市民活動です。
大力家が留学していたシューマッハ・カレッジは、トットネスという世界初のトランジションタウンにありました。
日本でトランジションタウンを立ち上げた、榎本英剛さんが「僕らが変わればまちが変わり、まちが変われば世界が変わる」出版記念講演で全国を巡っています。市民が協力して「自分たちの必要なものは自分たちで作る」ための本です。
塩見直紀さんが本の推薦文を書かれたこともあり、綾部市でも講演して頂くことになりました。
<塩見直紀さんの推薦文>
https://ttfujino.net/book/review/naoki-shiomi/
【開催概要】
〇日時:
第1回 4/22(木)19時~21時
第2回 4/23(金)10時~12時
同内容ですが、綾部では2回の講演会が開催されます。
〇場所:綾部市鍛治屋町茅倉9
里山ねっと・あやべ 各回定員30名
〇参加費:当日、会場にて書籍をご購入ください。(すでにお持ちの方はご持参ください)
当日は1冊2,000円(消費税サービス)で販売します。
※お気持ちでドネーションも受け付けています。旅費交通費などに使わせていただきます。
〇お申し込み:下記アドレスまでメールでお申し込みください。
eiga☆ayabe.jpn.orgまで(大力)
☆を@に
※①参加希望日②氏名③ふりがな④当日連絡先(携帯電話等)を記載ください。
〇連絡先:090-9367-1529(大力)
※当日キャンセル・遅延される場合は、ご連絡ください。