2018/04/07
案内=村上正さん・大滝庄一さん・児玉裕美さん
毎年恒例、ミツバツツジの尾根歩き。今年も4月に実施です。
予定日=2017年4月7日(土)
※雨天の場合、翌4/8(日)に変更して同内容で実施
参加費1,000円・弁当飲物持参
定員=定員10人(前日までに申込必要)
案内=児玉裕美さん(ネイチャーガイド)・村上正さん・大滝庄一さん
協力=綾部市小畑町の皆さん
小畑大池付近に現地集合、小畑町金谷から峠道をあがり、ヤマザクラの大木、宗峠、そしてミツバツツジの尾根(宮ヶ岳秋葉神社参道)を降りてくる経路で予定しています。
詳細については事務局にお問い合わせください。
=============
【予定スケジュール】※微調整ありえます
10:00…綾部市里山交流研修センター(あやバスの場合は西坂線
「かじや(里山交流研修センター前)」10:03着でおいでください
11:00…登山口(金谷峠道)→11:30奥山乗越(石の道標)
12:00…三角点286m→ヤマザクラの大木[昼食]
13:30…宗峠→ぬた場→[宮ヶ岳山頂には行かず]
14:00…ミツバツツジの尾根(秋葉神社参道)
15:00…小畑城跡→小畑大池に戻る
15:30…小畑大池で終了・解散
(あやバスの場合、15:48「小畑中」バス停発のあやバスあり)
=============
※起伏の大きいところ(急な坂)もあります。あらかじめご了解ください。
※宮ヶ岳山頂の秋葉神社までは行きません。なお4月下旬に秋葉神社の祭礼があります。
京都府の「天上の木10選」の候補ともなった「ヤマザクラ」も通過します。
http://www.pref.kyoto.jp/modelforest/tenjyounoki/ayabesi5.html
■あやバス時刻表(2018年4月から)
綾部駅南口→かじや(里山交流研修センター前)
9:28→10:03/12:43→13:18/14:43→15:18/17:43→18:13
かじや(里山交流研修センター前)→綾部駅
07:11→07:39/10:31→11:06/13:51→14:26/15:52→16:26