お知らせ
★旬のぶどうを採って食べよう!(あやべなまち旅2024)【終了しました】
2024年8月21日
<内容> ※「まち旅Ⓡ」は、久留米観光コンベンション国際交流協会の商標として登録されています。 ★ 旬のぶどうを採って食べよう! <日時・集合場所>9/8(日) 9:00~10:30 大西農園(綾部市安場町平尾) <概要 […]
あやべなまち旅2024(一覧)【今年度のプログラムは終了しました】
2024年8月2日
綾部で出会う個性豊かな8つの「小さな体験」 京都府綾部市に住む個性豊かな案内人が、それぞれの視点でまち旅を楽しむ「小さな体験」を企画しました。秋のお出かけにぴったりのプランになっています。 「まち旅」で新たな世界に出会い […]
★★お茶の手仕事〜世界に一つの手もみ茶をつくる旅【終了】
2023年11月10日
<内容> ★★お茶の手仕事〜世界に1つの手もみ茶をつくる旅〜 <案内人>櫻井喜仁 <概要>お茶は茶工場で機械により製造されていますが、昔は職人技の手仕事によりつくられていました。五感を頼りに手を駆使してお茶をもみ、茶葉の […]
★★高岳縦走登山~隠れた名峰を歩く~(締め切りました)
2023年11月10日
<内容> ★高岳縦走登山~隠れた名峰を歩く~ <案内人>児玉裕美(ネイチャーガイド) <概要>高高津町最奥部にそびえる高岳は416m。その姿は美しく一度は登ってみたいという声も。低山ながらアプローチは長く歩きごたえがあり […]
★綾部を知るための第2章~住の巻~古材を復活、柿渋の活用術(終了)
2023年11月1日
<内容> 綾部を知るための第2章 ~ 住の巻 ~ 古材を復活、柿渋の活用術 <案内人>工忠照幸(里山ゲストハウスクチュール代表)<概要>柿渋は柿の実からつくられる天然の塗料で、古民家リノベーションには欠かせません。ヴィン […]